長谷川ワタル建築研究所

会社紹介
ただデザインがいいとかの問題ではなく、住まい手の方にとって、役立つものでありたいという気持ちから「その場所に相応しく、住まい手・使い手に合った最上の答えを創り出して行きたい」と考える代表、長谷川氏。
利用者である「住まい手」との対話を重視しています。まずは家への思いやライフスタイル、好きなデザインを聞き取るところから始めます。
このヒアリング、相談が非常に重要だと考えます。
長谷川ワタル建築研究所では、1.ご相談+ヒアリング 2.プランニング 3.ご契約+図面完成 4.着工+工事監理 5.アフターサービス という流れで家づくりが行われます。
ご相談、ヒアリングの段階では料金は発生せず、プランニングの段階つまり利用者の方の思いを受けて、平面図やバースなどを使り提案します。この段階になって着手金が発生し、そして正式な契約という流れになります。
「設計料」は工事費や予算の10%を目安に、その後、工事着工、工事監理という形になっていきます。工事完了後引き渡し、アフターサービスも充実しています。
このようにホームページの段階で、料金のことを書いている設計事務所は比較的少ないですが、はっきりわかるのが良心的です。
基本情報
-
会社名長谷川ワタル建築研究所
-
本社所在地京都府京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町376
-
事業内容建築設計監理
-
資格・許認可一級建築士登録 254790号
登録建築家 20402837号
一級建築士事務所登録 (22A)第00379号 -
スタッフ数
-
その他