オフィス移転や社内のイメージチェンジを考えている企業と、デザイン会社をマッチングさせるサイト。

  • しょくばデザイン
  • > ハコデザインプランニングを取材!クリエイター集団にトータルで任せられると評判の設計・施工会社
インタビュー

ハコデザインプランニングを取材!クリエイター集団にトータルで任せられると評判の設計・施工会社

今回お話をお伺いしたのは、滋賀県NO.1のクリエイター集団がお客様一人ひとりに寄り添った提案をしてくれると評判の、株式会社ハコデザインプランニング様です。

株式会社ハコデザインプランニング
《住所》〒524-0022 滋賀県守山市守山二丁目16番38 市役所前ビル204号
《事業内容》  オフィスデザイン・住宅・店舗・商業施設に関する設計・監理・報告業務  など
《URL》    https://www.haco-dp.jp/

株式会社ハコデザインプランニング 久下立身様へのインタビュー

「株式会社ハコデザインプランニング」は滋賀県守山市で、オフィスを始め店舗や住宅の設計、マンションのリノベーションなどを手掛けている設計・施工会社です。顧客一人ひとりのコンセプトにマッチした設計を行えることを強みとしています。

今回はこちらの代表取締役である、久下立身様に色々とお話を伺いました。

ハコデザインプランニング代表取締役久下立身様の画像

株式会社ハコデザインプランニングについて

── まずは御社について教えていただけますか?

弊社は滋賀県を中心に、主にテナントやオフィスの設計・施工を行っている会社です。事務所はJRびわこ線守山駅より徒歩15分、守山市役所前のテナントビルの2階にあります。

お客様は30代~40代の事業主様が多く、デザイン性を重視される傾向にあります。特にお客様が一番に目にするエントランス部分などでは、弊社のデザイン性を高く評価していただいています。

── その世代の事業主様は、デザインに色々とこだわりありそうですよね。デザイン性が高いと評価を得ている理由などはどうお考えでしょうか?

弊社のデザインが高い評価を受ける理由、その秘密は「コンペ制度」にあると思っています。

一口にデザインといっても、和風なデザイン、洋風なデザイン、革新的なデザイン、直線を基調にしたデザインなど幅広く、好みも千差万別です。

一般的な設計事務所は自社の建築士、設計士で設計を行いますが、建築士にも得意、不得意があります。

建築士の得意とするデザインであれば、お客様のご希望に合わせ、また、自らの経験、工夫を取り入れ、満足のいくサービス、商品を提供することができるでしょう。

しかし、逆の場合には、無難なデザイン、もしくは、お客様の要望に合わないデザインを提供してしまうということがあるかもしれません。

── なるほど!よりお客様の要望に合う提案を出せるようにという施策ですね。

そうなんです。

当社では、独自のコンペ制度で、お客様の希望を複数の建築士、設計士に投げかけ、その希望に沿った提案を各々の建築士、設計士が行います。

そのため、全く別のデザインが複数提案されることになります。お客様にはその中から希望に沿ったデザイン、設計プランをお選びいただくことができます。

ハコデザインプランニング様のデザインされたオフィスの一例

【小規模オフィス内】

小規模オフィスデザインの画像

【中規模オフィス内】

中規模オフィスデザインの画像

── お客様ファーストでとても良いですね!安心してお任せできると感じます。他にもまだまだお客様第一の施策などはされていますか?

弊社では、適正なコストを実現するために「入札制度」を取り入れています。

── 入札制度?是非詳しくおしえていただけますか。

「入札制度」とは、コンペ制度で選択されたプラン(設計書)をコンペ制度と同様に複数の工務店へいくらで工事ができるのか、見積もりを取ります。

これにより、適正な価格で工事を行うことができる工務店を選ぶことができます。

入札に参加する工務店は過去に取引実績のある信用のおける工務店であり、劣悪な品質、粗悪な材料を使用して低価格を設定したり、いわゆる手抜き工事をすることはありません。

万一そのような品質の提案であれば、弊社がその段階で排除いたします。

── それはとても心強いです!他にもまだまだ御社に依頼すると魅力な部分がありそうですね!

はい!弊社の建築物はズバリ、「業種を超えた専門家によるこだわりの建築物」なんです。

── 業種を超えた専門家とは?

弊社では業種を超えた専門家(建築士、インテリアコーディネーター、カラーアドバイザー、デザイナー、ホームページクリエイター)たちでクリエイター集団を構成し、付加価値を追加してお客様へサービスを提供することで、『今までに無いオフィスデザイン』の創造を行っています。

設計・建築のみではなく、インテリアコーディネーターやカラーアドバイザーなど、様々な分野の専門家が加わることで、オフィス(仕事場)という枠を超えて、快適で居心地のいい空間を提案しています。

また、オフィスの移転や新規オープン等では、リーフレットやショップカード、ホームページ制作までをトータルにプロデュースしています。

── オフィスの設計デザインだけでなく、新オフィスで必要になってくるものについてもサポートしていただけるのですね!バタバタする時期なので大変助かると思います。

お客様へのデザイン提案や工夫されている点について

── お客様にオフィスデザインをご提案されてる上で、どのような点を大切にされていますか?

お客様にオフィスデザインをご提案する上で、最も大切にしている点は、お客様をよく知ることです。お客様と打ち合わせを重ね、お話を進める中でお客様の想いをデザインという形にしていきます。

── そうなんですね。ただ…デザインのイメージって、なかなか言葉では伝えるのが難しい場合もありますよね?そういった場合はどうしていらっしゃるのですか?

そうですね。お客様の中には、具体的な言葉で表すことが苦手な方も確かに多くおられます。

頭の中の言葉にできないイメージを汲み取るために、お客様の好みや趣味、過去の経験、ときにはご家族のことなどデザインとは関係のないような雑談、コミュニケーションの中からお客様をより深く知っていきます。

コンペ制度で建築士や設計士に伝えるときにもお客様の特徴や好みなど、できる限りの情報を伝えます。そうすることで、よりお客様の理想に近いデザイン、ときには想像を超えたデザインを生み出すことができていると思っています。

また、弊社では、インテリアコーディネーターやカラーコーディネーターなどの専門家ともチームを組み、仕事を進めていきますので、彼らコーディネーターからの提案も参考にしていただきながら、理想のオフィスを創造していきます。

── 自分の理想に近づいたオフィスを一緒に作り上げていく感じで、とてもワクワクしますね!!

オフィスデザインに対しての思いについて

── トレンドも日々取り入れたい業界だと思いますが、流行りなどはどう意識されていますか?

この質問の答えになるかはわかりませんが、私自身が仕事と同じくらい趣味を楽しんでいます。私の趣味はゴルフや釣り、車、ファッションなどですが、趣味を楽しむことで流行にも敏感になります。スタッフにもかっこいいデザインを提供するためには、自分自身がかっこよくないといけないと常々言っています。

── 素敵な心がけだと思います!確かに自信を持って提案するためには自分自身を磨くことって大事ですよね。

はい!

── 次に、オフィスの環境が変化することが社員さんにどう作用するとお考えですか?

オフィスで働く人たちにとって、オフィスは一日の大半を過ごす場所になることは確かです。眠っている時間を除けば、家庭にいる時間よりオフィスにいる時間の方が多い人がほとんどではないでしょうか。

私達は、オフィスの機能を活かしつつ、『いかに安心して落ち着ける空間に創りあげるか』を大切にしています。

── 「安心して落ち着いて働けるオフィス空間」…理想です!

御社にオフィスデザインを依頼した際の、サポートやアフターサービス・フォローについて

── お客様が気になるところの一つであるサポートについて教えて下さい

まずは、工務店、設計会社の枠を超えた「ワンストップサービス」です。お客様のニーズとして、「窓口を一つにしてほしい」というものがあります。

通常の建築工事の場合、工務店と設計事務所は別の業者になり双方が窓口になる機会が多くあります。そのため、施工・設計等に問題が発生した場合は業者責任の所在が曖昧になり、お客様のご意見が正確に伝わらない場合が多いのが現実なんです。

── そうなんですね…それだとちょっと不安になってしまいそうですね・・・

そこで、弊社が展開しているサービスがオススメなんです!

工務店、設計会社の枠を超えた「ワンストップサービス」は、弊社ではお客様への窓口を一つ(株式会社ハコデザインプランニング)にすることより、お客様、工務店、設計事務所の関係を円滑に取り持つことで、クレームレスのサービスを提供しています。

── いつも相談している信頼関係を築けている担当者さんなら、意見も言いやすいですししっかりと伝わりそうで安心ですね!!

最後に…貴社の今後の展望について

──今後について、どういった取り組みや心持ちであるのかを教えてください

まずは、地元を拠点に『地域で一番信頼のできるデザインクリエイター集団』を目指します。そのためにお客様、取引先業者様、一人一人とのお付き合いを大切に、また、ご紹介いただいたお客様を大切につながりの輪を広げて業務に取り組んでまいります。

── 地元で地盤を固めて輪を広げていく…とても素敵な展望だと思います!これからも御社の活躍に期待しております!お忙しい中に取材を快くお受けいただきありがとうございました。──

関連記事

pagetop