コワーキングスペースのメリットは?シェアオフィスとの違いなど
フリーランスで働く人や、在宅勤務がOKの会社で働く人などがよく利用するコワーキングスペースというものがあります。
わざわざオフィスを構えなくても、必要な時だけ使うことができるので便利なのですが、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか。
また、似たようなものにシェアオフィス、レンタルオフィスなどがあります。こちらも、働く場所をシェアしあって使うという点ではコワーキングスペースと同じもののように感じられますが、何が違うのでしょうか。
コワーキングスペースとはどのようなもので、どのようなメリットがあるのか、またシェアオフィスとの違いなどについて改めておさらいしてみましょう。
今増えているコワーキングスペースとは
コワーキングという言葉、最近よく耳にしますね。これは英語で書くと「Co-working」となります。
共同で、といいながら、そこで働く人たちは同じ会社の人ではなく、所属がバラバラだというところが特徴です。
フリーランスや個人事業主、個人起業家などが使うことが多く、一人一人は別の仕事をしているのですが、働く場所を共同で使っている、ということです。
その代わり、
- 誰かと話しながら仕事がしたい
- なんらかのコミュニティに属したい
- 新しいアイデアが欲しい
という人には向いているでしょう。
最近では個人で働く人だけでなく、事業を始めたばかりの小さな企業がオフィスがわりに使ったりすることも増えてきています。
フリーアドレスと固定席がある
コワーキングスペースは基本的にはフリーアドレス制です。
席が決まっているわけではないので、好きな時に好きな座席に座って仕事をします。空いているところを自由に使っていいのです。
コワーキングスペースは1つのスペースを複数の人が利用することで利用料を安く抑えられている、ということを考えれば、これは仕方のないことですね。
月額制と時間単位の利用がある
コワーキングスペースには月額制で利用する方法と、ドロップインといって時間単位で利用する方法があります。
基本的には1時間単位で利用することが多いですが、利用回数が多い場合は月額制にした方がお得です。
そこは料金システムなどを見て検討しましょう。
おしゃれなところが多い
コワーキングスペースはとてもオフィスとは思えないような、おしゃれで快適な空間を提供しているところが多いです。
働く人同士のコミュニケーションを重視しているので、「心地よく過ごせる」ということが追求されている印象です。
とてもきれいなところが多いので、商談などにも十分使えます。
コワーキングスペースをオフィスとして使うメリット
コワーキングスペースは個人で使うイメージがありますが、ここをオフィスとして使うメリットはあるのでしょうか。
初期費用のコスト削減
テナントに入ってオフィスを構えるとなると相当な費用がかかります。
小さな会社でマンションの一室を借りるとしても、事業用として借りるのであれば、家賃の何ヶ月分もの敷金、補償金などが必要になってきます。
しかしコワーキングスペースでは入会金は数万円、保証金も10〜20万円程度で、最近では無料のところもあります。
初期費用を圧倒的に抑えられるのが最大のメリットでしょう。
普通にオフィスを借りたら出て行ってしまう費用を事業に回すことができます。
家賃、ランニングコストも抑えられる
オフィスの家賃は高いですし、都心の便利なところに行くほど高くなります。
また、
- 光熱費
- 通信設備、通信料
などの毎月の固定費がかかってきます。しかしコワーキングスペースなら、最初から全て揃っています。
電話回線、インターネット回線などを用意する必要もないですし、人が働いていると必要になるティッシュなどの雑費も全て利用料に含まれています。
普通にオフィスを借りていたら毎月維持費もそれなりにかかりますが、コワーキングスペースなら利用料に全て含まれているので、別途支払う必要がないのです。
立地の良いところで仕事ができる
コワーキングスペースは駅からすぐという、立地の良いところに多くあるというのも魅力の一つです。
駅から徒歩30秒なんて、普通そんなオフィスを借りられませんよね。ものすごい賃料になると思います。
それが格安で利用できて、しかも近いから通勤時間も減らせる。
オフィスが便利な場所にあるということは、働く人にとって非常に大きなメリットです。
企業にとっても、一等地にオフィスを構えてしかも利用料を抑えられるので、いいことづくめですね。
仕事の環境が整っている
最近ではカフェで仕事をする営業マンも増えていますが、カフェというのはいつでも席が空いているわけではありません。
また、フリーwi-fiなども使えますが、セキュリティが心配な面もあります。人がたくさんいて電源が使えない、なんてこともありますね。
作業に集中しやすくなる
一人で静かな場所にいる方が集中しやすいという人がいる一方で、適度に雑音があったり、近くに人の気配があった方が集中できるという人もいます。
人目があることでサボらずに済むという面もありますよね。
誰も見ていないとついつい居眠りをしたり、ゲームをしてしまったり、何かとサボりぐせもつきやすいものです。
コワーキングスペースには一人用の集中できるスペースもあるので、より仕事がしやすい環境を選んで集中することができるのです。
フリースペースでミーティングもできる
コワーキングスペースには、一人で仕事をする場所だけでなく、複数人でミーティングもできるようにフリースペースも用意されていることが多いです。
場所によっては個室の会議室もあるので、打ち合わせの内容によって場所を選べます。
異業種の人と情報交換ができる
コワーキングスペースには様々な業種の人が集まります。ですから、打ち解けてくると全く違う業界の人と知り合い、情報交換をする機会にも恵まれます。
異業種の人と知り合いになることで思ってもみなかったアイデアを思いつくかもしれませし、意外なコラボが生まれる可能性もあります。
セミナーやイベントも行われている
コワーキングスペースでは利用者のコミュニケーションを後押しする意味で、様々なイベントやセミナーが定期的に開催されています。
わざわざ外部のセミナーに足を運ばなくても、仕事のついでに興味のあるセミナーにちょっと顔を出す、なんてこともできるのです。
誰かがいる安心感
コワーキングスペースには受付や管理をする人がいますし、誰かしら周りで仕事をしています。
オフィスで働いていると、みんな帰ってしまって自分一人、なんてこともあるでしょうが、コワーキングスペースなら誰かしらいるので安心感があります。
フリードリンクまで用意
コワーキングスペースはフリードリンクが設置されているのが一般的です。中には、夕方以降ならアルコールもOKという場合も。
自分が飲む分はもちろん、お客様との商談の時にもわざわざ飲み物などを用意しなくていいというのはとてもありがたいですね。
掃除しなくてもいい
オフィスであれば、自分たちで掃除をするか、業者を入れて掃除をするか、いずれにしても自分たちで掃除をしなくてはなりません。
でもコワーキングスペースなら管理者側で掃除をしてくれますから、その手間も費用も省けます。
快適に仕事をするためには掃除は欠かせませんが、毎日のこととなるとやはり負担です。それがなくなるだけでもかなり楽になるでしょう。
コワーキングスペースのデメリットは
いいことづくめに見えるコワーキングスペースですが、デメリットはないのでしょうか。
席が確保できない場合がある
コワーキングスペースは基本的にフリーアドレス制です。立地や時間帯によっては、席が確保できない可能性も無きにしも非ずです。
どうしても確実に席を確保したいという場合には、固定席のシステムがあるところを利用するといいでしょう。
周りに人がいるのが気になる
基本的に周りに人がいますので、一人静かに仕事に集中したいという人には向いていません。
情報セキュリティの甘さが気になる
コワーキングスペースには不特定多数の人が出入りします。ですから、機密事項に関わるような大事な仕事をする場所としては不適切です。
「誰向けのコワーキングスペースなのか」を考えること
コワーキングスペースはここ数年増加し続けていますが、それぞれにコンセプトがあります。
例えば、個人起業家向けで、一人で仕事をしたい人に向いているところであれば、営業職の人が立ち寄る場所として利用しやすいでしょう。
企画を考える人が、集中して仕事をする場所にするのもいいかもしれないですね。
また、複数で作業したい、ミーティングをしたいという人に向いている場所もあります。
利用する前に、誰を対象としているのかということをよく調べる必要があります。
コワーキングスペースと他のオフィスの形態との違い
場所を借りるとなると、他にも似たような形態のオフィスがあります。それらとの違いを見てみましょう。
シェアオフィスとの違い
シェアオフィスは、複数の企業が同時に同じオフィスを使っている状態で、基本的にはフリーアドレス制になっています。
それに対してコワーキングスペースは個人の利用が多いといったイメージです。
レンタルオフィスとの違い
レンタルオフィスは基本的に個室です。部屋を丸ごと借りているイメージです。
コワーキングスペースよりは利用料は高くなるものの、オフィスを自前で用意するよりはずっと安く済みます。
他の利用者とスペースを共有することもないので、プライベート感も確保できます。
サテライトオフィスとの違い
サテライトオフィスとは、事務所の本拠地から離れたところに作られたオフィスのことです。
支店とはまた違い、例えば遠方で本社に通えない社員のために小さなオフィスを構えて、そこで仕事ができるようにする仕組みです。
仕事の内容によっては在宅ではできないこともあるので、仕事がしやすいような環境を整えてあげるための小さなオフィスということですね。
多様な働き方に対応できるコワーキングスペース
様々な企業で働き方改革が実践される世の中になりつつあります。コワーキングスペースもその一つとして機能しそうです。
コストも下げられて快適に仕事ができるなら、利用してみない手はないでしょう。
様々なデザイン、コンセプトのコワーキングスペースがあるので、どんどん見学して使い勝手のいいところを見つけたいですね。