オフィス移転や社内のイメージチェンジを考えている企業と、デザイン会社をマッチングさせるサイト。

デザイン・レイアウトを考える

オフィスのエントランスの役割。デザインにこだわる企業の共通点

オフィスのエントランスというのは、その会社の顔に当たります。

キレイであることはもちろん大切ですが、スタイリッシュだったりあたたかみを感じるものだったり、企業のイメージを体現できるものであることが望ましいですね。

訪れた人の印象に残り、会社のイメージアップにつながるようなエントランスとはどのようなものなのでしょうか。

改めてエントランスの持つ役割について考えてみます。また、オフィスのエントランスのデザインにこだわる企業の共通点などについてもご紹介します。

今一度、ご自身の会社のエントランスを見直すいい機会になれば幸いです。

オフィスのエントランスのデザインが持つ役割とは

エントランスは社長の代わりといっても過言ではありません。

オフィスの中に入る前に、人と会う前に最初に目にする部分なのですから、会社の第一印象を決める重要な部分です。

エントランスのデザイン次第で会社のイメージアップも計れますし、さまざまな戦略に使える部分でもあるのです。

企業のビジョン、理念をPRできる

企業のビジョンや理念をアピールする場として、エントランスは最適な場所でしょう。

  • コーポレートカラー(会社のイメージカラー)
  • 企業理念
  • スローガン
  • ビジョン

などをデザインに取り入れて、PRしていくのです。

単なる「玄関」ではなく、パンフレットの1ページ目と考えてみてください。

会社のイメージアップに

明るく開放感のあるエントランスや先進的なエントランスなど、さまざまなデザインがあります。

どれもデザインが洗練されているほど、その会社に持つイメージは良くなるのではないでしょうか。

お客様が訪ねて来た時に、「わあ!」と思ってもらえるような素敵なデザインだったら、会社に対して良い印象を持ってくれますよね。

常に時代の先を行く会社というイメージを大事にしたいときは、先進的なシャープなデザインが適していますね。

逆にアットホームで働きやすいというイメージを持って欲しいときは観葉植物を置いたり、温かみのある明かりを使うなどすると、優しいイメージのエントランスになります。

お客様にどんなイメージを持ってもらいたいか?ということからデザインを考えることも大切です。

主力商品もPR

エントランスは会社のイメージアップとともに、商品のPRもできる場所でもあります。

主力商品や新商品をアピールする場としてディスプレイを並べることで、訪問してくれた方に効果的にPRできるでしょう。

オフィスのエントランスのデザインにこだわっている企業の共通点

オフィスのエントランスが持つ役割を理解している企業は、上手にイメージ戦略を展開しています。

デザインはやみくもにこだわっても、お客様に何を見て欲しいのかがわかりにくくなるので、一番伝えたいことから考えていくことが大切です。

エントランスのデザインにこだわっている企業は、このようなことに気をつけてイメージ戦略を展開しています。

当然ながら清潔である

イメージ戦略云々の前に、当然の条件として大事なのが清潔感です。

どれほど有名なデザイナーに頼んだとしても、清潔感を維持できなければ台無し。ホコリがあったり、ダンボールが置きっ放しになっていたらデザインが泣きます。

最近では、掃除は業者に頼んでいるところが多いかもしれません。

しかしエントランスを通る社員一人一人が、自分の家の玄関だと思って清潔感を維持するよう心がける必要があるでしょう。

いくら業者が掃除をしても汚れる時は汚れますから、各部署で朝のエントランス掃除を当番制にして交代でやってもいいですね。

自社のイメージとあったエントランス

エントランスは会社の顔、だから会社のイメージと合ったカラーやデザインにしなければいけません。

デザインのテーマやコンセプトが、会社のイメージと合っていることが大切なのです。

たとえば、ガラス素材や石を使うとシャープなイメージになりますよね。IT系の企業や商社などは洗練されたデザインがむいているでしょう。

古くからある、伝統を重んじる企業であれば、重厚感のある作りが「安定した企業」というイメージを与えますよね。

それに対して食品を作っている会社などは木材を使うことで温かみをアピールすることができます。

自社に対してどのようなイメージを持って欲しいかということをよく考えることが大切なのです。

色やデザインに統一感がある

家具や証明など、有名デザイナーのものなら何でもいいというわけではありません。

色や形、デザインに統一感があることでまとまりのよい心地よい空間となり、見た人に安心感を与えるのです。

お客様をおもてなしする空間として作られている

お客様が訪問して来た時に、担当者が出てくるまでに時間を要することもあります。

デザインにこだわっている企業は、お客様が滞在する場所をおもてなしする空間としてとらえています。
  • ソファを置いて座れるようにしておく
  • 観葉植物をおく

など、少しの待ち時間でも快適に過ごせる工夫をしてみましょう。

観葉植物はイメージ戦略としても使えるものです。

例えば、シャープなデザインのエントランスには、先の尖った葉のものなどが適しています。温かみのあるデザインのエントランスであれば、丸い葉っぱのものがいいですね。

その場にふさわしい形の植物を選んでみてください。

電話のデザインにもこだわっている

受付係を置かず、訪問者に自分で内線電話をかけてもらうという会社もあるでしょう。

そんなとき、普通のビジネス用の電話ではなくて、少しスタイリッシュな電話が置いてあると「あ、なんか違う」と思ってもらえるかもしれません。

細かい配慮ですが、電話のデザインにもちょっとこだわる会社はイメージも良くなるでしょう。

担当者と直接やり取りできる工夫

電話ではなく、タッチパネルやタブレットを設置して、担当者と直接やり取りできる会社も増えてきました。

先進的だなあと思ってもらえると同時に、取次などが必要ないので仕事の効率化にもつながります。

狭くても快適に過ごせる工夫をしている

広くて開放感のあるエントランスは気持ちのよいものですが、スペースの関係で広いエントランスにできない場合もあるでしょう。

そんな時は、

  • 間接照明を使って柔らかい雰囲気を出す
  • 照明器具を増やして全体を明るくする

など、照明にこだわることで、理想の空間を作ることができます。

デザインにこだわる会社はどのようなイメージを持って欲しいかによって、狭いスペースでも圧迫感を与えずに快適に過ごせるような照明の工夫がなされています。

風邪の季節などは消毒液などの気配りも

デザインとは少し話が違うのですが、お客様への配慮としてエントランスに消毒液やマスクなどを置いてある会社もありますね。

気が利くなと思ってもらえると同時に、外から侵入する菌を防ぐことで、社員の健康維持にも役立つでしょう。

エントランスにこだわることは小規模な会社ほどメリットが大きい

大きな会社は潤沢な広告費などもあって、色々なところでイメージアップ戦略ができるものです。

しかし中小企業となるとそうはいかないこともあるでしょう。だからこそ、エントランスのデザインにこだわる必要があるのです。

細かいところまで気配りをし、快適な空間を作ることで、会社に入る前から「この会社、他とは違うな」という印象を持ってもらえるのです。

社員教育が行き届いていて、みんなで一丸になって頑張ろう!と思っている会社が、汚いエントランスで平気なはずはないのです。

エントランスが雑然としている会社は、たいていオフィスの中も雑然としています。そういう会社と仕事がしたいと思うでしょうか。

自社の良さをアピールする場としてエントランスのデザインにこだわるということは、それほど重要なことなのです。

たかが玄関だと思わず、会社の第一印象はここで決まるんだ!というくらいの気概を持ってデザインにこだわってみてください。

オフィスのエントランスのデザインが持つ役割をもう一度見直してみよう

エントランスのデザインが優れていれば、言葉を使わずに自社のいいところをアピールできるのです。

しかもお客様にくどくどと説明する必要もなく、瞬時にイメージを共有できるのですから、こだわらない方がもったいない。

ぜひ、実際に訪問してくれた人にいいイメージを与えられるようなエントランスにしてください。

関連記事

pagetop