オフィス移転や社内のイメージチェンジを考えている企業と、デザイン会社をマッチングさせるサイト。

移転・引っ越し

オフィス移転時の家具などの廃棄処分のやり方と費用を抑える方法

オフィスを移転するときには、どうしても古くなった家具など不用品が出てきます。オフィスから出るゴミは普通のゴミとして捨てることはできませんので、産業廃棄物となります。

しかし大きさもまちまちでどうやって処分をすればいいのか、どこに連絡をして引き取ってもらえばいいのか初めてだとわかりづらいこともあるでしょう。

今回は、オフィス家具の廃棄方法や費用について、詳しくご紹介します。オフィスの移転には様々な費用がかかるので、できるだけ費用を抑える方法も合わせてご紹介します。

オフィスの家具を捨てる時は産業廃棄物になる

オフィスから出るゴミは事業系のゴミですから、家庭ゴミと同じように出すことはできません。

オフィス家具は普通の粗大ゴミではなく、基本的に産業廃棄物になるのです。

  • デスク、テーブル
  • 椅子
  • ロッカー
  • キャビネット
  • カーペット
  • パーテーション

などはすべて産業廃棄物なのです。

ただし、木製の家具は産業廃棄物には入らないので、事業系一般廃棄物として捨てることができます。一般廃棄物収集運搬業の許可を得ている業者に依頼します。

金属製の家具は産業廃棄物なので、産業廃棄物処理業になるので許可を得ている業者に依頼します。詳しくは、次章で解説します。

どのみち、普通の粗大ゴミとして出すことはできないということを覚えておいてください。

オフィスから出る産業廃棄物の処分方法

産業廃棄物というとなんだかたいそうなもののような気がしますが、オフィスから出る金属製のゴミは基本的にすべて産業廃棄物になるのです。

専門の業者に依頼する

本来はゴミを出した事業者が適切に処分をすれば良いのですが、現実問題として難しいですよね。

ですから業者に委託して処分をしてもらいます。そのときには専門の業者に依頼をします。

産業廃棄物を扱うには許可証が必要です。オフィス家具の処分を依頼するときには、必ずこの許可を得ている業者に頼んでください。

許可を得た業者しか扱えないようになっているのは、ゴミの不法投棄を防ぐためです。

ゴミを処分した業者は誰に依頼されてどう処分したかを証明するマニフェストという書類を発行することになっています。

捨てる業者だけでなく、依頼した会社の責任も明確にするための制度です。

最終処分が終わるまで、ゴミを出した事業者と処分する業者、双方が責任を持つことになっているのです。

自治体に依頼する

全ての自治体ではありませんが、自治体でもオフィスのゴミを受け入れてくれているところがあるので、所在地の自治体に問い合わせてみると良いでしょう。

ただし業者と違って、オフィスまでゴミを取りに来てくれるわけではありません。自分で指定された場所まで運ばなくてはなりません。

また、

  • 有料粗大ゴミ券を事前に購入する
  • 収集時間は朝から夕方まで(指定はできない)
  • 解体はしてもらえない

など業者と比べたら不便な点もありますが、その分コストは抑えられます。

自分で処分場に運搬する

産業廃棄物を受け入れている処分場まで自分で持ち込むという方法もあります。

ただし中小企業のみの制度で、すべての事業者に認められているわけではありません。

◆東京都の例(資本金、従業員数)
  • サービス業:5千万円以下、100人以下
  • 小売業:5千万円以下、50人以下
  • 卸売業:1億円以下、100人以下
  • 建設業、製造業:3億円以下、300人以下

また、ゴミについては1kgあたり9円50銭の手数料がかかります。

重さや大きさも、10kg以下、30cm以下という制限があるので、細かくできるものは自分たちで小さくしないとそもそも持ち込みができません。

買取業者に売る

オフィスの家具を買取してくれる専門の業者もいます。

産業廃棄物として捨てようとすると費用がかかりますが、買取してもらえたら収入になる可能性があります。

ただし、なんでも買い取ってもらえるとは限りません。あまりに古かったり汚れているものは買い取ってもらえないこともあるので注意が必要です。

事前に見積もりを取って売れそうなものだけ売れば良いでしょう。出張査定などをしてくれる業者だと買取額もわかりやすいですね。

買取も廃棄もやってくれる引越し業者を探す

これは廃棄して、これは買取をお願いして、とあちこちに頼むのも面倒です。

ただでさえオフィスの移転作業で忙しい時なので、すべてをまとめてやってくれる業者を探すという方法もあります。

まだきれいなものは買い取り、ダメなものは廃棄処分をして、使うものだけを新オフィスまで運んでくれるという業者なら手間がかなり省けるでしょう。

不用品回収業者に持って行ってもらう

買取してもらえなかったオフィス家具は、捨てるよりも不用品回収業者に引き取ってもらったほうがいいかもしれません。

高値で売れるわけではないけれど、お金を払って捨てるより持って行ってくれるなら、その方がコストを少しでも抑えられます。

どのくらいかかる?オフィス家具などの廃棄費用

売ったり持って行ってもらったり、出来るだけ有効利用してみても、どうしても捨てるものは出てきます。

その際は、どのくらいの廃棄費用がかかるのでしょうか。

これは業者によってかなりばらつきがあるので見積もりを出してもわないとなんとも言えません。

目安としてはだいたい4トントラック1台分で10〜20万円くらいの費用がかかると言われています。

車両にかかる費用

車両は1台につきお金がかかります。

  • 2トン車:15000〜30000円
  • 4トン車:25000〜40000円

1台あたりの金額はだいたいこのくらいになるでしょう。

作業員の人件費

作業をしてもらう人の人件費は、1人につきいくら、という形でお金がかかります。

1名あたりだいたい10000〜20000円くらいが相場です。

人が増えるにしたがって、当然経費もかかります。

養生費

養生費とは、ガラスのドアやエレベーターなどを傷つけないようにカバー(多い)施すことです。

場所や誰がやるかということでも金額は違ってきます。

この費用はそれほど高額ではなく、およそ1000円前後です。

家具の単価

家具の単価については、重さで料金を決めているところや、1台あたりで決めているところもあり、一概には言えません。

少し例を見てみましょう。

  • 椅子:500〜1500円くらい
  • デスク:1000〜4000円くらい
  • プリンタ:4000〜5000円くらい
  • パーテーション:2000〜3000円くらい
  • ロッカー:2000〜5000円くらい

何がどのくらいの額になるかは、年式や重さ、大きさなども関係してくるので一概には言えません。

実際には見積もりを出してもらって検討することになるでしょう。

売れるものは売った方がお得

年式が新しいものやきれいなものは売れるなら売ったほうが得です。

業者が買ってくれなくても、もしかしたらオークションサイトはフリマサイトで売れるかもしれません。

少しでも収入にするには、積極的に売ることも考えてみてください。

オフィス家具を廃棄するときに注意してほしいこと

最初にもお話しした通り、オフィスの家具は産業廃棄物です。

勝手に捨てたら罰則がありますから、誤ったことをしないためにも業者選びから注意して欲しいのです。

正規の業者かどうか確認する

正規の業者として許可証を持っているのかを必ず確認してください。

許可を得ていない違法な業者に廃棄を頼んだ場合、ゴミを排出した業者として刑事罰が科されるからです。最高で3億円以下の罰金が科されます。

知らなかったでは済まされないので、安さだけに惑わされず、法令を守っている正規の業者を選ぶようにしてください。

決して無許可で営業している業者に頼まないでください。

必ず複数の業者に見積もりを取る

1社のみの見積りだと、それが適正な価格かどうかが判断できません。

1ついくらと言っているところもあれば、重さで見積もるところもあるし、パック料金でトラック1台分いくら、というところもあります。

ゴミ全体でいくらになるのか、料金とサービスを比較して、納得のいく業者に依頼するようにしましょう。

固定金額には注意

ここで、パック料金にはちょっと注意をして欲しいのです。

例えば2トントラックプランなどゴミの量ではなくて、トラックに積んだ分だけでいくらという見積もりがありますが、これはゴミの詰め方次第でいくらでも料金が変わってきてしまいます。

ぎっちりと上手に詰めてくれたら1台で済みますが、スカスカだったらどうでしょう。2台分になってしまうかもしれません。

一見お得なようでそうでもない場合があるので、実績のある業者なのか、評判も調べないといけません。

買取業者の身元も確認する

買取を依頼するときにも、業者の身元をしっかりと確認してください。

古いものを買い取って売るという仕事には、古物商の免許が必要です。古本屋さんなどと同じです。

免許を持っていない業者が違法な経路であなたの会社の家具を売っていた場合、会社の評判にも傷が付くことになります。

真っ当な商売をしている正規の業者なのかどうか、免許と評判をしっかりとチェックしてください。

情報漏洩しないように気をつける

最後に気をつけたいのは、パソコンをはじめとするOA機器です。

会社の情報、顧客の情報などが入っている可能性のあるものは、できるだけ自分たちでも情報を削除します。

その上で、引き取って処分をする前に情報の初期化を確実にしてくれるような信頼できる業者を選びましょう。

万が一情報が漏洩した時の影響は計り知れないので、多少お金がかかってもきちんとした業者に頼むべきです。

処分、買取、上手に組み合わせてオフィス家具の処分費用を抑える

オフィスの家具は産業廃棄物なので簡単に捨てることができませんが、捨てるだけでなく買取なども検討し、少しでも移転の費用を抑えましょう。

また、会社の信用のためにも業者選びが非常に重要なので、面倒でも色々な業者をあたり、見積もりを出してもらって、納得が行くところに依頼するようにしてください。

関連記事

pagetop